

|

この共済制度は、組合員・従業員が病気やケガで亡くなられたときに、保険金をお支払いする制度です。死亡保険金のほかに、災害による障害給付金、入院給付金、さらに加入者の慶弔時には特別給付金も支払われる、全美連独自の共済制度です。 |

 |
組合員・従業員で、加入日現在健康で勤務・日常生活を営んでいる方。 |
|
※ |
ご加入時の年齢は、14歳6ヶ月超〜75歳6ヶ月まで。ただし、継続加入は、80歳6ヶ月まで継続更新できます。80歳6ヶ月を超えた場合はその更新年度末(9月30日)で自動脱退となります。
|
|
<こども特約> |
|
 |
組合員・従業員が扶養している現在健康で、2歳6ヶ月超〜14歳6ヶ月までのお子様。
こども特約だけの加入はできません。加入する場合には、加入資格のあるお子様は、全員同口加入していただきます。組合員・従業員が脱退した場合、お子様も同時に脱退となります。14歳6ヶ月を超えた場合は、更新年度末(9月30日)で自動脱退となります。
扶養とは、「健康保険法第1条第2項」に定める被扶養者の範囲によります。 |

 |
保険期間は、毎年10月1日より翌年9月30日までの1年間で、以後毎年とくにお申し出のない限り自動的に更新いたします。保険期間中の中途加入者については、その中途加入日から9月30日までが初年度の保険期間となり以後特別のお申し出のない限り、自動的に更新します。
|
|
※ |
申込書が提出された時から保障が開始される訳ではありませんので、ご加入の際に取扱者にご確認下さい。 |

 |
一口あたりの保障内容は以下のとおりとなります。 |

保障内容 |

共済1口 |

こども特約1口 |
死亡または高度障害状態になられたとき
(死亡保険金または高度障害保険金) |
100万円 |
100万円 |
不慮の事故または感染症により死亡したとき
(死亡保険金+災害保険金) |
200万円 |
150万円 |
不慮の事故により障害状態になられたとき
(障害給付金) |
100〜10万円 |
50〜5万円 |
不慮の事故により5日以上入院されたとき
(入院給付金) |
日額1,500円 |
日額750円 |
|

 |
(翌年9月1日加入の場合)
|
|
「共済加入申込書」「こども特約申込書」(こども特約を申し込まれる場合)に必要事項を記入捺印の上、お申し込み下さい。
|

区分 |

加入(更新)年齢 |

1口の掛金(月額) |

加入口数 |
A |
14歳7ヶ月〜40歳6ヶ月 |
400円 |
1〜5口 |
B |
40歳7ヶ月〜55歳6ヶ月 |
600円 |
1〜5口 |
C |
55歳7ヶ月〜65歳6ヶ月 |
1,000円 |
1〜3口 |
D |
65歳7ヶ月〜75歳6ヶ月 |
2,200円 |
1〜2口 |
E |
75歳7ヶ月〜80歳6ヶ月 |
3,000円 |
1口 |
こども特約 |
2歳7ヶ月〜14歳6ヶ月 |
200円 |
1〜4口 |
|
|